去る2月27日(土)に第2回となる東京民泊許可セミナーを開催しました。このセミナーは1月に行った第2回の追加開催という形です。内容は民泊と消防法の部分が加わったぐらいで大きな変更はありません。
今回も西は愛知県、東は茨城県からと遠方からご参加いただいた方もいらっしゃいました。なんと、海外からの参加者の方も!本当にありがとうございました。
そんな中、最近のセミナーで大いに感じることがあります。
それは、参加者の方のレベルが非常に高いということ。参加者のみなさまは本当に民泊についてよく調べてらっしゃいます。ネット上で入手できる情報はしっかりと調べていただいてその上でご参加いただいているので話しがとても早いです。
セミナー後の名刺交換の場もしっかりとご利用いただいたみたいで、参加者の方同士のつながりに貢献できたかなと感じています。
当日行ったアンケートの一部です。クリックすれば画像ファイルに飛びますので拡大したい方はクリックしてください。※無断転載禁止です。
3月のセミナー予定は、3月12日(土)Airbnbのはじめかた様主催のセミナーに講師として呼んでいただいておりますので、その1回のみです。4月以降の弊所主催のセミナーは現状では決まっていませんので、決定次第お問い合わせいただいた方には優先的にメールでご案内いたします。
4月6日(水)は民泊大交流会があります。今後、民泊業界への参入をご検討の方は是非ご参加ください。
The following two tabs change content below.
冬木 洋二朗
代表・行政書士 : Team NanatsuBa
民泊実務集団TEAM NanatsuBa代表。
行政書士。
適法・合法な民泊運営の為の各種許可申請代行を専門家チームで行っております。これまで、上場企業から個人投資家まで多くの方とご一緒にお仕事をさせていただきました。2014年から、当ブログで情報発信をしています。
最新記事 by 冬木 洋二朗 (全て見る)
- 新型コロナ無利子・無担保融資情報 - 2020年3月30日
- 銀座地区での旅館営業を行う場合の地区計画について解説しました - 2019年12月25日
- 簡易宿所の工事を頼んでいた工事業者の倒産から学ぶ3つの倒産シグナル - 2019年12月24日